看護師の1日のスケジュール
タイムスケジュールからわかる看護師の仕事とは
一般病棟とは仕事内容が全然違うため、リハビリテーション病棟に縁がない人にとってはどのような仕事なのかあまりピンとこないかもしれません。一日のスケジュールからリハビリ看護師とはどんな仕事なのかイメージしてみましょう。
【日勤スケジュール】
・8:30
カンファレンス。
看護師だけでなく医師やリハビリ専門のセラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など)と合同で行います。患者さんの状態を伝達し、動作の指導や自主訓練の指導を行う時間を確認します。
・10:00
入院や転入のお迎え、体温や脈拍などバイタル確認。
患者さんの状態は人それぞれ異なるため、患者さんに合った方法でリハビリや看護を行わなければなりません。リハビリの前にバイタルをチェックし全身の状態を確認しましょう。入院しているときはパジャマ姿で過ごすことも多いかもしれませんが、パジャマのままだとリハビリがやりにくいのでトレーニングウェアなど動きやすい服装に着替えます。
・11:30
昼食。
なるべく自宅での生活と近い環境を作るため食事は三食、食堂に誘導します。
・13:00
午後のリハビリ開始。
午前中に回れなかった患者さんのバイタルサインをチェックし、患者さんの自主訓練の様子を見守りながら看護計画を見直します。
・17:00
勤務終了。
リハビリテーション病棟には緊急入院してくる患者さんや急変する患者さんはほとんどいないので基本的に定時で帰れます。
【夜勤スケジュール】
・16:30
出勤。申し送りや他業種とのカンファレンスを行います。
・17:30
夕食。
患者さんを食堂へ誘導します。食後は歯磨きの誘導や内服薬などを配薬します。
・19:30
排泄介助やおむつ交換を行います。
動きやすい服へと着替えていた人はパジャマに着替えますが自力でできない人には看護師が介助することもあります。これらは日常生活では当たり前のことですが、当たり前にできないからこそリハビリテーション病棟に入院しているのです。誘導や介助に時間がかかるのも当然のこと、焦らず患者さんのペースに合わせて行いましょう。
・21:00
消灯。
2時間ごとに巡回したりナースコールに対応したりします。
・6:00
起床。
バイタルサインをチェックしたり、着替えや排泄を誘導したりします。
・7:30
朝食。
食堂に誘導します。
リハビリテーション病棟は処置が少ない
一日のスケジュールを見て分かるように、リハビリテーション病棟は一般病棟のように処置をすることはほとんどありません。点滴もなく処置があっても配薬の管理やバルーン管理、インスリン管理程度なのでそれほど難しくありません。
リハビリテーション病棟の看護師は処置をすることはほとんどありませんが、リハビリ看護が仕事の中心ということもありトランスファーの技術が確実にアップします。また、患者さんの状態に合わせて看護ができる環境なので、患者さんとじっくり向き合いながら看護することができます。